看護師にサーファーやダイバーが多いのはなぜだ?

夏休みの時期、長いところでは7月から10月の間に
看護師は夏休みをとりましょう~
という事になっていると思います 🙂

独身の人は、お盆とかすごい混んでいるときには休みはとらず
料金の高い時期を外して
休みを取る人が多いんじゃないかな :mrgreen:

結婚すると、旦那さんの休みに合わせて休んだり
子どもがいると子どもの休みに合わせて休んだり。

休みをとる時期もいろいろですよね 😎

同僚の看護師に、
「夏はどこに行くの?」と聞くと。
国内でも海外でも、リゾートに行って
海でのんびり~という人が結構いる気がします。

そんな私も、夏はたいていリゾートへ行くことがほとんどです。

看護師になって気づいたのですが

実は看護師さんダイビングやサーフィンをしている人が案外多い!!!
ということ。

 

以前勤めていた看護部長も
3日あれば離島に行ってダイビングしていて
「私明日から小笠原いってくるから~」
ランランな部長を思い出します :mrgreen:

休みが1日でも、ダイビングをすることは可能で
伊豆や熱海でダイビング、という友人や後輩も。

先輩は、同じ病棟の友達同士でダイビングに行っていました。

 

たぶん、ストレス発散ではまる人が多いのかな?
海と魚に癒されて現実逃避…

そういう私も、みんなやっているから気になって
ライセンスを取得しに行きましたよ、グアムまで。

しかし、その後一度も使っていません…

私は、はまらなかったタイプです。

でも、多くの看護師さんは、
私みたいにダイビングやっていないけど
ライセンスだけ持っているという人はいますよね。

なんでだろうか…と考えたのですが
なんといっても、自由になるお金があるからでは!?
それに尽きると。

看護師は、21歳の新卒でもしっかり給料をもらい
同じ年のサラリーマンでも同じくらい稼いでいる人は少ないと思います。

なので、先輩が楽しいと言っているダイビングを
ちょっとやってみたくて、ライセンスとってみました。
という人が増えるの公式になってるのかと。

そして、ライセンスをとったとしても、
ダイビングを継続するには、結構なお金がかかってきますよね。 😕

ウェットスーツやフィンなどの装備一式。
海にいくための車。
道具類のレンタルや船代。

一回ダイビングやるのに、結構なお金や手間がかかるんですよ。
私は結局、継続はできませんでしたが。 😥

 

お盆の時期以外で、様になって潜っている
若い女性ダイバーは看護師なのでは!?

投稿日:2017年09月05日