外食業界のメニュー誤表示や偽装 もし病院でも起きていたら?

最近、外食業界のニュースで、メニューに載っている食品の誤表示や偽装
よく報道されていますね(+_+)

 

ホテルでの食品がメニュー表記と実際お客様に提供しているものが異なっている…
こうやって公になっているところ以外にも、きっとあるんだろうな~

と思っているのは私だけでしょうか 😥

 

アレルギー持ちの人やアレルギーを持つ子の親にとって、
食品の表記はとっても重要なこと 😐

表示と違う食材が入っていてアレルギーが出てしまったー!
というニュースがない事が不幸中の幸い?
と思っていたけど、アレルギー物質を注入していたというようなニュースまで
最近出てきましたね 😥

 

しっかり表示しているホテルやレストランもあるのに、
こんな「食品の誤表示?偽装?」ニュースが続くと・・・
いろいろ疑ってしまいますよね 😥 😥

 

こういったニュースを聞いた際、いつも私はその内容を
「もしこれが医療事故だったら?」と比べてしまいます。

おそらく私だけですが 😳

 

例えば、今回の誤表示の場合・・・

 

医師が患者に治療内容を説明したとします。

そして今後の治療方針を説明する時などに、
あたかも始めに説明した治療をしているように見せて
安い治療薬や治療方法に切り替えていたらどうでしょうか?

偽装?に気づいて医師に説明を求めたら、
その原因が患者の理解不足や意思疎通が問題だったという説明だったら?

 

あってはならないこと、という事が本当によく分かります。

 

医療事故は人命に関わることだから、あってはならないというのはもちろんですが
人命に関係ないから!って勝手に判断して、説明していた方法と変えていたり
理解不足や意思疎通に問題があった、なんて言い訳されても。。。

本当に誰もが嫌な思いをするし、そりゃ信頼を失いますよね 😯

 

私は子どもがいるので、食育については少し考えていたりする。
ホテルの食事ならと安心していたけれど、今回のニュースを聞いて
また外食が怖くなります 🙄

 

看護記録と同じ。
事実だけを記載してくれれば良いだけなのですがね・・・

投稿日:2013年11月07日