今年こそ、現役看護師復帰を果たしたいと常々思っている私だが…。 先日、あるニュース番組で「学童が足りない!小1の壁」と言う特集を見た。 現在、保育園に子供を預けて働いているママさんにとって、小学校に上がるタイミングは…。…
投稿日: 2014年05月29日
看護師も!!ドクターも!! 生きてさえいれば、いくつになっても仕事が出来ます。 私には、今現在60歳代や70歳超えても看護師の仕事をしている知人がいる。 通常の会社員の場合は60歳とか65歳などの定年制度があります。 看…
投稿日: 2014年05月26日
前回に変わらず夏風邪にやられております。。。 というか、手足口病です 😯 完全に流行にのっているかんじですね(+_+) こんな流行に乗りたくないです。。。 最近流行っているLINE。 子どもや家族が体調悪くするとママ友グ…
投稿日: 2014年05月22日
最近、我が夫は毎日のように…。 「退職金(企業年金)が5万円上がった 😆 」 「退職金が3万円減った 😥 」…と毎日のように一喜一憂している 😕 毎日、毎日そんなことで、一喜一憂して、退職するまでもつんだろうか?? …と…
投稿日: 2014年05月19日
日本看護協会では、高齢者ケア施設に勤務する看護職員を対象に、労働条件・労働環境の実態の把握。 看取りに対して感じている課題を明らかにすることを目的として「平成24年度高齢者ケア施設で働く看護職員の実態調査」を実施したよう…
投稿日: 2014年05月15日
年明け早々、以前の職場の同僚から電話がありました。 彼女は、現在6?歳ベテランナースなんです。 彼女は元々、公務員看護師(恩給丸丸っすよ 😆 )だったのですが…。 定年を迎え職場を変わるいい機会ということもあり…。 年齢…
投稿日: 2014年05月12日
看護師の経験を何に生かすかだが、実際に実用的になるのはやはり子育てや家族が病気になった時ということになる。 せっかく持ってるこの知識、持ってて良かったと思うことも多いがまぁあまり必要ないに越したことはない。 年を取って両…
投稿日: 2014年05月08日
ここ数年、病院が閉鎖されると言う話は特に珍しくもないニュースとなりました。 昔なら病院が潰れる!!なんてことは考えられませんでしたよね。 2001年~2010年の間に医療機関の倒産は300件以上 😯 老人福祉事業の倒産事…
投稿日: 2014年05月05日
看護師が退職する人が最も増える時期は6月・9月・3月と言われています(3の倍数!!) 6月:新人看護師が現場に入り実際の仕事の厳しさに打ちのめされ辞めたくなる時期 9月:夏のボーナスも貰ったしそろそろ寒くなるしまだ暖かい…
投稿日: 2014年05月01日
「転職サイトって一体どこを選べばいいの・・・?」という看護師さんのために、「評判が良くて人気が高い、代表的な転職・求人サイトを比較してランク付けしました。
マイマイ
2代目漆黒ナース。 一通りの看護師の仕事は経験してきたつもりだけど、 今は子育て真っ最中。
ゆきちん
初代 漆黒ナースです。 看護師として7年のキャリアを持っています。 現在は、子育て真っ最中!だったけれど・・・