春は看護師って休めない時期なの!?

p4064

3月下旬から4月の上旬は看護師が
仕事が休みづらく休み希望が出しにくい時期です。
予定が読めない時期でもあります 😯

なぜなら…
特に人の入れ変わりの多い時期でもあるから!
看護師特有かもしれないですが… 🙄

看護師という仕事は

一回の勤務に最低何人と、勤務していないといけない最低人数があり
それを日中夜勤(準夜勤)と、それぞれシフトを組んで仕事をしています。
そのため一日の勤務で休める人数も決まってきます。

例えば2交代体制の病院では
『夜勤の後はお休み』という決まりがあったりすると
組む方は人数がいれば問題ないですが
少ない人数で回しているところだとかなり難しくなってきます。

3月は退職者が多く、有給消化で一気に数人休みをとることがあります。
有給を取っている人以外の人数で勤務をまわしていかないといけないため
連勤になったりするのです。

そのため休み希望が出せないこともあります…
もちろん休みがなくなるわけではありませんよ 😎

そして4月…
4月は辞める人たちがいなくなるのと同時に新人が補充されます。

新人が慣れるまではスタッフ人数と数えられないため
これまた休み希望が出せなかったり
連日勤務という事もあります 🙄

また上司が変わったりスタッフの移動する事が多いのも年度初めから。
病棟は混乱する時期ですね 😕

 

4月は新しい人が入ってきて
元々いるスタッフは楽しみなのと同時に気を張る時期だと思います。

慣れているスタッフでも、移動したばかりだとそのスキルが発揮できなかったり。
忙しいとうっかりミス(インシデント)も出てくると思います。

4月を乗り越えれば、また新たなチームとして団結力が出てくるし
看護師の皆さん!頑張ってこの時期を乗り越えて下さい :mrgreen:

投稿日:2016年04月07日

転職サイト比較ランキング ベスト5

管理人が考える、一番おすすめの転職サイトはこちらです。

看護roo!(カンゴルー)関東・関西・東海エリア専門 この転職サイトを見る
看護のお仕事24時間年中無休サポート この転職サイトを見る
マイナビ看護師 この転職サイトを見る
4位 ナース人材バンク この転職サイトを見る
5位 看護プロ この転職サイトを見る