個人情報保護法~SNSとブログの注意点

前回の病院での個人情報保護法の内容に続き
今回はSNSやブログについて書きたいと思います(*^_^*)

ネットを利用する人にとってmixi、Facebook、Twitterとかアメブロとか
何かしら利用している人が大半だと思います。
最近では利用していない人を探す方が難しいですよね。

ネットだと顔も見えないし、匿名でも始められるから本音もバンバン書けちゃう。
芸能人はSNSが原因で炎上って事も~
そんな時代になりました。
そういう私も上に書いたSNSは全て手をつけています 😯
最近では、何が何だかよく分らなくなってきましたが(;一_一)

個人情報保護法は、このSNSにも、もちろん適応されます。
昔は結構みんな患者の話を書いていたりしていたけど
最近では、SNSに載せる時には
“患者さんからの許可をもらい掲載してます”
って言葉を書いて載せている人もいます(*^_^*)

以前勤めた病院で、このSNSからの個人情報漏えいが
問題になった事もありました(+_+)(+_+)
これは書いた本人が全面に悪いですからね。。。

名前は書いていないけど病名と治療方針だけでも個人は特定されます!!
働いている病院も自分のコミュニティや自分がコミュニティに入っていなくても
友人のコミュニティから断定する事も容易にできます。

本当にSNSはどんな人が見ているか分らないですからね。
そのため必ず公開範囲を指定することもできますしね 😎

SNSは個人責任をもって、自分の身は自分で守るしかないです。

自由に書けるけど、自由じゃない!!
だからこそ、病院の事や患者の事書くときは気を付けたいものです :mrgreen:

患者の面白い話たくさんあるんですけどね。。。
書きたいけど、書けない歯がゆさ があります8-O

投稿日:2013年08月12日