夜勤看護師VS夜間不眠患者

私が転職して内科病棟仕事をしていた時の話だ。
その頃「筋委縮性側索硬化症」の80代の女性が入院していた。
意思疎通は何とか出来る方で移動は車いす、食事も補助具を使えばほぼ自立摂取可能
排泄もポータブル介助で出来る患者さんだった。

当時、夜勤の看護師は彼女の受け持ちを恐れていた。
それは何故かというと日中はそれほどでもないのだが夜間のコールが頻回だからだ。
それもトイレコール!!下手すれば5分置きにコールが来る
…もちろん利尿剤など服用していない。
その方の夜間の担当になるとまるで仕事にならないのだ
ほとんどの看護師はお手上げ状態(彼女専用夜勤者をつけようかと言う話にまでなった)

当然対策は行っていた。
昼間寝ないように離床を促したり…。
不眠が原因かと眠剤や安定剤を服用させたり…。
泌尿器系疾患かと検査を行ったり…。
本人も夜間トイレに立つのは負担だから入眠前は水分は取らない・・
しかもそれでもコールは変わらないのである。
毎晩5分・10分・30分置きにコール・コール・コール・・
(当然毎日それでは体が持たないので何日かに1回はがっつり寝ている)

当然、私も彼女を夜勤で受け持つことがあった。
噂通り5分・10分コールが来る。長くても1時間立たずしてコール。
当時私は彼女の部屋の前で記録をしながらコールを待っていたこともある。
しかも頻回にポータブルに座ってもおしっこは出ない。
…5分じゃね…水分飲んでないんだし…。

しかし、入院がしてからしばらくたつと、日により2時間・3時間コールがないことも(奇跡!?)
みんな???
そしてある特徴があることに気が付いた。
入院したばかりの時はよく不安でコールが頻回になる人がいる。
しかし彼女の場合は違うのである。
患者は患者なりに看護師を見ている。
暇そうだなぁ…(暇じゃないんだけどね)構って貰いたいなぁ…という時にコールするのである。
入院や急変でバタバタしている時にはコールはしてこない(千里眼!?)
ようは淋しいんだよね…気持ちは解らないでもないがこんな患者勘弁してほしい…。

 

 

投稿日:2012年04月12日