そろそろ流行の兆しが見え始めたインフルエンザ!
あなたはインフルエンザのワクチンは打っていますか?
任意の注射ですし、人によって打っていたり
打っていなかったりしていると思います 🙂 。
ちなみに…
我が家では主人と子供は打っていますが私は打っていません!
というのは
ワクチンを打ったからといって、インフルエンザはかからないというわけではありません。
罹ったときに悪化しないようにするのがこのワクチン。
「ワクチン打ったのにインフルエンザにかかったんだけど!!」
という怒りを聞いた事がありますが
“打ってもかかるんだよね。脳症など重篤化しないためのワクチンなんだよな~”
なんて私は思っています。
成人の大人は1度しか打たなくて良いワクチンですが
小児は2回うつ必要がある事をご存じですか??
子供がいる家庭では知っていると思いますが…
先日ママ友との会話で
「今年は子供のワクチン一回にしようかな」
「大人も1回だし十分でしょう」と。
今まで小児は2回うつという事が常識だと思っていたので
そんな発想がなかった私ですが
“そっかぁ一般の人は2回打つ理由を知らないのか!!”
と思いました。
子供の投与する量は少なく一回打っただけでは免疫が十分つきません。
2回目にワクチンを打つ事で免疫増幅効果で免疫が十分につくのです。
2回目の接種間隔としてワクチンを販売している会社は
13歳以上では1~4週間、13歳未満では2~4週間です。
流行期を前にして、早期に有効な免疫を与えるために13歳以上では1週、
13歳未満では2週の間隔で接種ができるようになっていますが
よりワクチンの効果を高めるためには、3~4週間隔で接種することが最適です。
としています。
正しく打つ事で効果も期待できます 😎
間違った打ち方をしている人がいたら看護師として、
正しい知識で、周囲に摂取の仕方を教えてあげられると良いですね 😀